2016/10/30 多紀連山(御嶽、西ヶ嶽) その2


こんにちは。p-tingです。

前回からの続きで、多紀連山登山の後編です。

 

これから向かう西ヶ嶽

これから向かう西ヶ嶽

 

御嶽山頂で腹ごしらえをしたところで、続いての目標、西ヶ嶽に向かいます。

西ヶ嶽の標高は727mと御嶽より低いのですが、途中かなりのアップダウンがあり、結構しんどいです。

特に西ヶ嶽山頂手前の登りは、今日のコースで一番しんどかった。。。勾配のキツさが半端ないです。。。

足がつりそうになりながら、御嶽から50分で西ヶ嶽山頂に到着です。

 

西ヶ嶽山頂

西ヶ嶽山頂

西ヶ嶽からの御嶽

西ヶ嶽からの御嶽

 

西ヶ嶽からの展望も良いですね。頂上付近の木々が伐採されているため、景色がよく見えます。

実は私は近所と言うことで、普段毎日のように西ヶ嶽を見ていますが、その山頂に立てたことは、結構嬉しく感じますね。

山頂で缶コーヒーを飲んで一服したところで、次は藤岡ダムまで下山します。

 

実は今日のルートで一番不安だったのがこのルート。

某山行投稿サイトで事前に調べたところ、多少荒れていて迷いやすいとの情報。

果たして無事に下山できるのか???

 

藤岡ダム方面へ下山

藤岡ダム方面へ下山

 

山頂からしばらく西方面に降りたところで、藤岡方面への分岐を左に取ります。

えーっと、、、雑木林の中を降りて行くようですが、、、これ、ルートあるんすか??

一瞬ビビりましたが、良く見ると足元に木で作られた階段が見えます。

 

あっ、よかったー階段あるやん。助かったわ―。

 

でも歩く人が少ないのでしょう。

階段の上に落ち葉や腐葉土が傾斜上に積もっていて、もはや階段の意味をなしていません(笑)

所々見失いそうになりながらも、なんとか階段を伝って降りて行きます。

 

ちょうど、広葉樹帯が針葉樹帯に変わるあたりで階段も終わり、あとはテープを頼りにルートを辿ります。

倒木が多く荒れてはいますが、道ははっきりしており、迷うことはありません。

途中から沢の横を歩くようになり多少滑りますが、これと言った危険個所はないです。

丸太3本の頼りない橋を渡り、だいぶ降りてきたなと思ったところで、池が登場します。

 

丸太3本橋(新旧)

丸太3本橋(新旧)

ひっそりと佇む藤岡奥池

ひっそりと佇む藤岡奥池

 

この池については他の皆さんもネットで書かれていますが、とてもいい雰囲気ですね。

忘れ去られたようでありながらも、ひっそりとそこに佇む存在感。

他には誰もいない、何とも言えない静けさで、心が安らぐような、とても落ち着いた雰囲気。

少し廃墟にも似た、もの寂しい感じもあって。。。

個人的には、登山を忘れてゆっくりと休憩しながら、コーヒー1杯でも飲みたい気分になるような場所です。

下流方面には苔まみれの人工的な堰がありましたが、藤岡ダムが出来るまでの貯水池だったのでしょうか?

 

ここから少し湿地帯みたいな雰囲気の道を歩き、右横に小さな滝壺などを見ながら進むと藤岡ダム湖畔に到着です。

バス釣りに来ている方々を見ながら、湖畔の周遊道路を歩いて、藤岡ダムに到着しました。

9時~15時の6時間、プチ登山で久々の山行としては適切なコースでした。

 

藤岡ダムと西ヶ嶽

藤岡ダムと西ヶ嶽

 

長くなりましたが、レポートは以上です。

次の登山はいつになりますかねぇ~。。。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。