2019/12/15(日) 大倉から塔ノ岳、丹沢山、蛭ヶ岳(ピストン) その3


その2からの続きです。

 

【蛭ヶ岳~丹沢山】

あまりにも眺めが良かったので、蛭ヶ岳山頂で約50分もノンビリしてしまいました。

まだ山頂に居たい気持ちがありましたが、日没が早いので帰ることにします。

最初は整備された階段から下っていきます。

山頂から少し下ったところからの眺めがいいんですよね。

鬼ヶ岩ノ頭、棚沢ノ頭、不動ノ峰、丹沢山、塔ノ岳がよく見えます。

 

蛭ヶ岳山頂から少し下ったところから鬼ヶ岩ノ頭、棚沢ノ頭、不動ノ峰、丹沢山、塔ノ岳

 

階段が終わると泥々の登山道になります。

油断すると滑るし、靴が泥まみれになるしで歩きにくい。

ゆっくり歩いて泥跳ねを最小限に抑えることしか出来ませんね。

 

階段が終わった後の泥々の登山道

 

トレランの方が続々と蛭ヶ岳に向かっていきましたが、トレランシューズで走るの大変そう。

鬼ヶ岩への登り返しもサクッと登って富士山と蛭ヶ岳の眺めを楽しみます。

12時を過ぎましたが、今日はよく見えますね。

 

鬼ヶ岩手前のクサリ場

鬼ヶ岩と富士山と蛭ヶ岳

 

鬼ヶ岩ノ頭、棚沢ノ頭を越えて不動ノ峰の山頂手前まできます。

不動ノ峰の山頂を通り過ぎると、しばらく富士山は見えなくなるので名残惜しむように振り替えって富士山を眺めました。

 

鬼ヶ岩ノ頭から富士山と南アルプスと蛭ヶ岳

棚沢ノ頭の山頂手前

棚沢ノ頭山頂から不動ノ峰

不動ノ峰山頂手前から富士山

 

不動ノ峰の山頂を通り過ぎると丹沢山から塔ノ岳まで続く稜線がよく見えます。

ここも毎回立ち止まってしまうポイントですね。

 

不動ノ峰山頂を通り過ぎたところから丹沢山から塔ノ岳まで続く稜線

 

少し下ると不動ノ峰休憩所があります。

久しぶりに不動ノ峰休憩所に立ち寄ってみますが、休憩所からの眺望はいまいちでした。

 

不動ノ峰休憩所と丹沢山

 

不動ノ峰休憩所を通り過ぎた後は泥まみれ地獄です。

登山道に関しては蛭ヶ岳まで行かずに丹沢山で引き返した方が幸せなんじゃないかなと感じてしまいます。

転倒しないようにゆっくり歩いて下っていきました。

 

鞍部からは整備された階段を登るだけ。

右側には富士山も見えます。

さすがに富士山が見えにくくなってきましたね。

丹沢山まで0.1Kmのピークを越えて少し上り返すと丹沢山の山頂です。

 

丹沢山山頂と富士山

 

山頂に着いたらまずは眺望をチラ見します。

まだ富士山が見えました。

今日はサービス旺盛です。

景色を眺めた後はベンチで休憩しました。

休憩されていた登山者達はすぐに塔ノ岳方面に歩いていったので、静かに休憩することが出来ました。

 

【丹沢山~塔ノ岳】

塔ノ岳に向かう時に山頂からの眺望をチラ見すると、富士山が雲隠れしているじゃないですか。

先程眺めた時からそんなに時間が経っていないのに。

塔ノ岳の山頂に着く頃に再び富士山が見えることを期待して歩き始めます。

 

丹沢山から富士山

 

竜ヶ馬場のピークを越えて休憩所を通り過ぎます。

鞍部からの日高への登り返しもサクッと登りましたが、先行者に追い付きません。

ゆっくり歩いているとはいえ、誰にも追い付かないとは。

みなさん健脚の方々だったんですね。

 

竜ヶ馬場の休憩所

日高手前の泥んこ道

 

日高から鞍部まで下った後は塔ノ岳への登り返しです。

大倉からのピストンでいちばんツラい場所です。

いつも足が止まりますが、今日は止まらずに山頂まで登りきることが出来ました。

 

塔ノ岳山頂

 

行きと違って塔ノ岳山頂は賑やかです。

通過しようと思ったら団体さんが出発してしまいます。

しばらく追い抜けないことを考えると山頂でノンビリした方がいいかなとなり、塔ノ岳山頂からの眺めを楽しむことにしました。

 

塔ノ岳山頂から富士山

塔ノ岳山頂から表尾根

 

期待通りに富士山も顔を出してくれました。

反対側の三ノ塔へ続く表尾根もよく見えました。

 

【塔ノ岳~大倉】

時間潰しも飽きたので渋滞覚悟で下山します。

最初は階段で正面に相模湾や伊豆、右側に富士山と眺望抜群。

 

塔ノ岳山頂から少し下ったところから富士山

 

数分歩くと背の低い樹林の中に入って眺望がなくなります。

団体さんが多くなり前に追い付くとしばらく進まなくなることが増えてきます。

金冷し分岐から鍋割山経由にするか、バカ尾根で下るか悩みましたが、鍋割山経由だと真っ暗になる可能性もあるのでバカ尾根で下ることにしました。

 

金冷し分岐を左に曲がると尾根が細くなります。

小さなアップダウンもあるのですぐに渋滞します。

ここは我慢するしか無い場所ですね。

幸い登山道が広くなったところで追い抜かさせていただけたので助かりました。

団体さんの場合、最後尾にいる方が気のきく方かどうかで違いがでますね。

 

順調に歩き始めますが、花立山荘の手前で若者カップルが前を塞ぎます。

広い登山道ですが、左右に蛇行して歩くので追い抜けません。

本人達にしてみれば最速で歩いているのかもしれませんが、何度も一時停止しないといけないくらい遅い。

丹沢はこのような登山者が多くて道を譲ってくれないので、強引に追い抜いていく方が多いんですよね。

どちらも危ないのでやめて欲しいですね。

マイペースで歩くのがいちばんで、譲り合いは大切です。

花立山荘で本日最後の富士山を眺めていきます。

キレイに見えなくても見えるだけで満足するんですよね。

 

花立山荘と富士山

 

花立山荘からはひたすら下るだけ。

時折り渋滞に嵌まります。

堀山の家までは登山道が狭い場所もあるので仕方ないですね。

 

登山道終盤の大渋滞

 

堀山の家、駒止茶屋を通過すると見晴茶屋までは登山道が広くなります。

他の登山者に迷惑をかけずに追い抜けるので助かります。

見晴茶屋を通り過ぎ、登山道が尾根から外れると再び登山道が狭くなります。

登山者も大勢いるので捌くのが大変でした。

丹沢クリステルがいた場所の少し手前に紅葉がキレイな場所があります。

みなさん立ち止まって写真撮影に夢中になっていました。

もちろん自分も写真撮影しました。

 

キレイな紅葉

 

車道に出て無人の野菜直売所を眺めながら大倉まで歩いていきました。

野菜直売所は100円で販売していてお買い得です。

登山者のみなさん野菜を買っていましたね。

 

大倉に到着した時はバスが到着したばかりのようで大勢の登山者がバスに乗り込んでいました。

バス停を通過して風の吊り橋に向かい、表尾根にある二ノ塔、三ノ塔を眺めにいきます。

風の吊り橋の手前でイルミネーションがあったので、イルミネーションと二ノ塔、三ノ塔の写真にしてみました。

うーん、明るすぎてイルミネーションがいまいち。

もっと遅く下山するべきでしたね。

 

大倉にある秦野ビジターセンター前にあるイルミネーション

大倉バス停

 

コースタイム

大倉(6:23)~(7:26)駒止茶屋(7:26)~(8:14)花立山荘(8:15)~(8:38)塔ノ岳(8:48)~(9:06)日高(9:06)~(9:17)竜ヶ馬場(9:17)~(9:35)丹沢山(9:46)~(10:20)不動ノ峰(10:20)~(10:28)棚沢ノ頭(10:28)~(10:44)鬼ヶ岩(10:47)~(11:05)蛭ヶ岳(11:52)~(12:10)鬼ヶ岩(12:12)~(12:29)棚沢ノ頭(12:29)~(12:37)不動ノ峰(12:37)~(13:07)丹沢山(13:23)~(13:36)竜ヶ馬場(13:36)~(13:46)日高(13:46)~(14:05)塔ノ岳(14:10)~(14:27)花立山荘(14:27)~(15:01)駒止茶屋(15:01)~(15:48)大倉

 

本日のルート

 

↓↓↓その他の山行一覧はこちらから↓↓↓

山行INDEX

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。